主要ITニュースサイトの著作権

ITニュースサイトからネタを拾ってきていいのか?疑問だったので、調べてみた。主要ITニュースサイトの著作権に対する考えが見えてくる。

  • ZDNET..無断リンク禁止!ってことは、このリンクも危ない?
  • @IT..「私的目的以外の複製」および「引用」の範囲を超えたコンテンツの複製、転載、改変、頒布などの行為は禁止、リンクは、原則として自由
  • 利用規約 – インターネットコム..複製(引用記載なし)はダメ、リンクは禁止してない
  • impress Watch Headline..複製(引用記載なし)はダメ、リンクは自由
  • HotWired Japan..複製(引用記載なし)はダメ、リンクは自由
  • CNET Japan..許可なしには引用もダメ、リンクは禁止してない

16件のコメント

  1. 個人BLOGは金儲けじゃないから
    神経質にならなくていいんじゃないかな
    文句着たら もう二度とLINKしませんって
    LINK禁止の企業はインターネットわかってないね

  2. たしかに無断LINK禁止はナンセンス!そんならWebで公開すること自体に無理がある。だいたいLink元を逐一チェックしてたら割りにあわない。
    GoogleのPageRankじゃないけど、WebではLinkを貼ってもらうことが、そのサイトの評価を高めることになるのに!

  3. ピンバック: daily usuing
  4. ピンバック: 山岸広太郎のBlog(ブログ)
  5. ピンバック: 山岸広太郎のBlog(ブログ)
  6. ピンバック: ARTIFACT −人工事実−
  7. 昔「無断リンク禁止」のサイトにリンクして激しく抗議されました。そのサイトはReadMeに登録してたのに、リンクしちゃだめだって。
    わけわからんす。
    ワタシも無断リンクについて調べたことがあるので、Pingしました。

  8. ピンバック: 19740308™
  9. 著作権法じゃ、リンクに許可を得る必要なしでしょ。
    自サイトに批判的なサイトのリンクは許さないなんて言論統制じゃん。

  10. Ericさん
    「無断Link禁止」するなら、Netに公開すべきじゃないですよね。それくらいならアクセス制限しておくべきだと思います。
    著作権法に関しては微妙だと思います(というかNetの実態に追いついていない)。報道機関の場合、たとえば街頭の電光ニュースのように「ヘッドライン」そのものでお金を取っているケースとのバランスも考えなければならないという事情もあるんでしょう。でもNetの場合はたくさんLinkされた方がValueが高まるのに..
    もっとも、CNET Japanの例のように規定を見直してくれることもある。声は出してみるものですね(僕はCNETとは何の利害関係もないので悪しからず)

  11. ピンバック: Kitokito's BLOG
  12. ピンバック: junk-gajalog
  13. ピンバック: McDMaster's Weblog

コメントは受け付けていません。