コメント・スパムに辟易:古い記事はコメントをクローズします

このところ、すさまじい勢いでコメント・スパムが来襲してきます。それもipアドレスを毎回変えたり、メールアドレスを乱数生成したり、ますます手口が巧妙になってきました。ipアドレスでのブロック(ip ban)では追いつきません。MT-Blacklistの導入も考えているのですが、導入の手間と導入後にイタチごっこになりそうな予感から躊躇していて、コメント承認制でブロックしてますが、それも面倒になってきました。
ということで、古い記事(目安は1年以上前)のコメントをクローズしていきます。既にクローズした記事もあります。
作業中に、誤ってトラックバック通知が飛んでしまったようです。お詫びするとともに、気になるようでしたら削除をお願いいたします。再発しないように未送信のpingをDBから消しておきました。

3件のコメント

  1. ピンバック: MT 3.x TestSite
  2. はじめまして。『MT 3.x TestSite』のhareさんからのTBで、kasedacさんのコメントを見てやって参りました。kasedacさんは、MTなのですね。私はnucleusなんですが、昨年末に被害にあって、対策しました..。今のところは、英語圏のスパムばかりなのですが、日本語のスパムとかが増えると嫌ですよね(^^;
    また、hareさんのところに書いてらっしゃった、”nofollow”の標準化は知りませんでした。コメントスパムの目的は知ってはいたんですが、検索エンジンの側も手を打ち出したのですね。勉強させていただいて、どうもありがとうございました。

  3. KOAKIさん、はじめまして。微力ながらお役に立てて幸いです。
    “nofollow”を使ったコメント・スパム対策は、まだ「標準」になるかどうか微妙です。
    新興検索エンジンAsk.comは、自社の検索エンジンで本題に関係のないリンクを区別できるとして、採用しないようです。例えば、コメント・スパムの話題のページにあるギャンブルへのリンクは評価対象にしないといった具合です。日本だと、はてなダイアリーも、独自の方法でコメント・スパムを排除しているので、当面は採用しないとか。
    たぶん、スパム対策の決定打というのはなくて、地道にやっていくことになるんでしょうね。

KOAKI へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください